スポンサーリンク

4期連続増配予定を発表の名門企業『三井物産』

200万円貯める方法

皆さん、こんにちは!

社会人3年目のプロリーマンです😆

現在は配当金生活と40代でサイドFIREをするために日々、投資を行っております。

そんな私が昨年よりスタートした、高配当個別株投資(国内株式)で運用中の銘柄を1つずつ

紹介していく今回の企画は早いもので第3回目となりました。

今回は5大商社の一角として長年君臨している総合商社の名門『三井物産』について記事をUP

していきたいと思います。

直近の売上高ランキングでは三菱商事、伊藤忠の次にランクインすることが多く、

悩める名門の今に迫りたいと思います。

過去の記事を読んでいない方は是非、そちらも読んでいただけると幸いです。

それではみていきましょう!

この記事がオススメな人

①個別株投資(国内)に興味がある人

②配当金生活を送りたいと考えている人

③個別株投資をしたいけど銘柄選びで心が折れている人

リクルートが運営する保険チャンネル
スポンサーリンク

◆『三井物産』について

名前は知っているけど、どんなことをしている会社かはよく知らないという方も多いかと

思うので簡単にどんな会社かを説明したいと思います。

毎度お馴染みのWikipediaには以下のように説明があります。

三井物産株式会社は、東京都千代田区大手町に本社を置く三井グループの大手総合商社三井不動産三井住友銀行と並ぶ『三井新御三家』の一つ。鉄鉱石、原油の生産権益量は商社の中でも群を抜いている。日経平均株価およびTOPIX Core30JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ。

上記の説明のように非常に大きな会社ということはなんとなく分かっていただけたでしょうか。

追加で少し三井物産について説明を加えると、

エネルギー、金属を中心とした資源分野に強く、鉄鉱石、機械、化学、海外発電といった事業

にも携わっています。

また、同社はエネルギー、金属の分野において欧米のメジャー企業と頻繁に取引を

おこなうこともあり、商社業界随一の権益量と事業を誇っているとも言われています

次に会社概要をみていきましょう。

連結従業員数は45,000人以上と規模の大きさがえげつないですね。。。

連結子会社も500社以上あり事業内容も多岐にわたります。

最新の売上高は14兆円を超えており、まさに名門の名に相応しい数字を叩き出しています。

HPには上記の画像のように数字で分かりやすくまとめてくれています。

また、個人的には三井物産の実際の社員のインタビュー動画がカッコよくて大好きです。

同じ商社マンとして非常に憧れる動画なので是非1度見ていただければと思います。

国内旅行の格安予約なら【ビッグホリデー】

三井物産の主な事業内容は以下になります。

全部で7つのセグメントに分かれており幅広い分野でビジネスを行っております。

その中でも資源領域に強みを特に持っており、

鉄鉱石、原油の生産権益量は商社の中でも群を抜いています。

そんな『三井物産』ですが、今回嬉しい情報を発表してくれました!

◆『三井物産』4期連続増配 予定

KIMINARA

今期は年間で140円の配当金を出してくれるので3期連続での増配になります。

また、来季はプラス10円の150円を予定しております。

今度の中期経営計画では150円はキープした累進配当制度を導入するなど、同社の株主還元意識は

年々高まっている印象です。

商社株は5銘柄ほど保有しているので均等に株数を増やしていこうと考えています。

現在の保有数は4株ほどしかありませんが、今後更に買い増しを検討したい銘柄の1つになっています。

1株当たり4,407円で購入が可能です。

10株保有すれば年間の配当金は1,500円ほどになる想定ですね。

株主優待制度はついておりません。

配当利回りは3.4%で時価総額が7兆円近いのはさすがと言わざるおえないですね。

PBRが1.1倍と少し物足りないですが、特に問題はないでしょう。

◆配当金生活を実現するには

仮に『三井物産』の銘柄のみで月に3万円の配当金を得るにはどれくらい投資をすればいいのか。

このシリーズは過去にエレコム、沖縄セルラー電話でも同じことをしているので、

興味のある方はそちらも確認をお願いします。

現在の1株当たりの金額は4,407円で配当金が1株140円なのでこちらを元に計算していきます。

140円✖️215株=30,100円(税引き前)になります。

1株4,407円なので215株となると947,505円になります。

最後に恒例の今後の予定についてお話しして終わりにしたいと思います。

ー23年5月現在ー

・三井物産株式会社
 4株保有(4,407円✖️4株=17,628円)
 年間配当金額:560円(税引き前)
 配当利回り:3.4%

・今年の目標
 ①保有株数を4株→10株にする
 ②年間配当金額:1,400円

上記の目標を達成する為に残り半年頑張っていきたいと思います。

また、今までに紹介した3銘柄を合わせると配当金実績は以下の通りになります。

・配当金実績(現在):1,760円(税引き前)22株

・今年の目標達成後:3,320円(税引き後)40株

さて、今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

配当金生活までの道のりはまだまだ長そうですが、今後もコツコツ継続していくことが

一番の近道であると信じて頑張りたいと思います。

引き続きよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました